墓じまいにお悩みの方のスタート地点

墓じまいのチェックリスト

583764

*やっぱり墓じまいしかない

先祖代々のお墓・・・私たちのお墓・・・

でも、娘や子供たちに引き継がせるのは・・・今のうちにやっておきたい「墓じまい」

墓じまいの利点と欠点(トラブル事例)

墓じまいの利点
  • 気になっていた田舎のお墓を墓じまいすることで、スッキリしました。
  • 代々続いた墓を管理できなくなって、困っていました。
  • 毎年の管理料等費用面で楽になりました。
  • 娘が嫁ぎましたので、私の責任で墓じまいできました。
墓じまいの欠点
  • 田舎がなくなったような寂しい気分です。
  • 先祖に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
  • 菩提の和尚様に嫌味を言われ、トラブルになりました。
  • 兄弟でトラブルになりました。

まずは、墓じまいで考える事

1:決心をする。

先祖代々のお墓をしめることに後ろめたさを感じるものですが、ほっておいても解決しない問題が山積しています。むしろ、この機会にきちんとされておかれることは、先祖に対しても顔向けができることです。

2:家族の同意 

一人で決めるのではなく、家族皆さんで話し合いましょう。勝手に墓じまいをしたことで、取り返しのつかない「心の問題に」発展する場合も。

3:墓じまい後の事(重要)

墓じまいをする場合、遺骨をどうするか?それが問題になります。

田舎のお墓は、誰も行かないのに、管理料を払い続け、お寺のお布施を請求される。という経済的な問題から墓じまいをされる方もありますが、墓じまいには、次の受け入れ先が必要となります。

法律的に「受け入れ先」が決まっていないと改葬許可がおりません。

「自宅安置」「散骨」という方法も取れますが、長年お墓に眠っていた遺骨を自宅に安置するのは怖いという方が多くあります。また、異臭や細菌の問題もございます。

海への「散骨」も、いいのですが、「散骨」を望んでいなかった先祖の気持ち。また、散骨することで供養も出来ず、先祖に申し訳ないと思う気持ちがあります。

やはり、一番のおすすめは、近くの合同墓地に納骨されるのが良いでしょう。

ただ、1柱(霊)30万円ほどかかる合祀墓であれば、× 人数分となり、10名の遺骨を墓じまいしてお墓に収めるだけで、300万円近くなる場合もあります。

4:墓じまい業者の選定

墓じまいの業者は、全国に出来てきました。

しかし、手数料を取るだけの会社など本当に信頼できるのか?

わからない事だけに、費用がどれぐらいかかるのか?

業者のリンク集を作っておきましたので、数社から見積もりを取られることをおすすめします。

5:お寺との交渉

お寺の交渉が、非常に難しいものがあります。

離檀料として、3千万円といわれたケースもあります。

法律的には、離壇料というものはございませんが、お寺は、檀家さん達で維持管理されているものです。

一人が檀家から離れると、他の方にしわ寄せが行って今います。ですから今までお世話になったお礼として少しでもお包みになることをおすすめします。

長年の関係を、お互い気持ちよく離壇されるのが良いと思います。

6:行政手続き

行政手続きは、役所によって様々です。

各市町村窓口にお問い合わせください。

原則、1名につき1枚の改葬申請が必要です。しかし、昔の場合など、収蔵証明書をお寺様で書いていただくことで1枚の用紙で済む場合もあります。

「○○市 改葬申請」のキーワードで検索してみてください。

 

 

豊富なオプション

豊富なオプションのイメージ

この部分はテーマオプション画面か、テーマカスタマイザーから変更する事が出来ます。

豊富なデザイン

豊富なデザインのイメージ

BizVektorはサイトの色を変更出来るだけではなく、違うデザインに切り替える事が出来ます。

ビジネス用に最適化

ビジネス用に最適化のイメージ

子ページリスト用テンプレートや問い合わせへの誘導など、ビジネスに必須な様々な機能を備えています。

Blog

墓じまいネット

墓じまいのチェックリスト *やっぱり墓じまいしかない 墓じまいの利点と欠点(トラブル事例) まずは、墓じまいで考える事 1:決心 2:家族の同意  3:墓じまい後の事(重要) 4:墓じまい業者の選定 5:お寺との交渉 6 …

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    PAGETOP
    Copyright © 墓じまいネット All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.